みなとみらいの景色を一望できる横浜エアキャビン。話題のスポットだけに、「子どもと一緒でも楽しめるかな?」「料金は?」など、気になることが多いのではないでしょうか。
特に、小さなお子さん連れのママにとって、安全面や快適さは重要なポイントですよね。
実は、わが家の2歳11カ月の娘も、先日初めて横浜エアキャビンに乗りました。ドキドキしながらも、空中散歩を楽しむ娘の笑顔は最高でしたが、事前に知っておけばもっとスムーズだったと感じた点もいくつかありました。
この記事では、子連れ目線で横浜エアキャビンのリアルな注意点を徹底解説します。対象年齢はもちろん、料金や乗り方、周辺のおすすめスポットまで、経験に基づいた役立つ情報が満載です。
この記事を読めば、あなたも横浜エアキャビンを安心して、そして最大限に楽しめるはず。さあ、わが子との特別な空中散歩へ出発しましょう!
\ 【簡単予約でお得!】横浜エアキャビンのチケットを今すぐチェック /

「横浜エアキャビン(YOKOHAMA AIR CABIN)」とは
「横浜エアキャビン(YOKOHAMA AIR CABIN)」は、神奈川県横浜市・みなとみらいにある世界最先端の都市型循環式ロープウェイとして、2021年に運行を開始。
横浜エアキャビン(YOKOHAMA AIR CABIN)の「桜木町駅」は、JR桜木町駅の目の前にあり、ワールドポーターズの目の前にある「運河パーク駅」まで渡ることが可能。
全キャビンバリアフリー対応されており、空気の自然循環による換気システムや、最新式バッテリーによる冷房システム、各種安全監視システム、フルカラーLEDによる演出照明など、最先端の機能を備えていて、快適に利用できます。
全長 | 約1,260m(片道630m) |
---|---|
最高地点の高さ | 約40m |
キャビン数 | 36台 |
定員 | 8人乗り(×36台=288人) |
※高所恐怖症の方、酒気を帯びた方、心臓の悪い方、高血圧・低血圧の方、その他体調のすぐれない方はご遠慮ください。
※キャビン内での飲食、喫煙および火気・危険物の持ち込みはご遠慮ください。
※万が一の揺れや急停止に備え、車椅子や歩行補助器具をご使用の方は安全のため、おとな(有料・中学生以上)1名以上の同乗をお願いしております。
※ペットをお連れの方はご搭乗いただけません。(補助犬は同伴可能)
引用元:横浜エアキャビン公式サイト
料金や割引は?お得に乗る方法をチェック
気になる料金システムや、お得な割引情報について解説します。「少しでも安く乗りたい!」という方は必見です。
利用料金
おとな(中学生以上) | こども(3歳〜小学生) | |
---|---|---|
片道券 | ¥1,000 | ¥500 |
往復券 | ¥1,800 | ¥900 |
団体割引(20名以上) | 1割引 | |
障がい者割引 (身体障がい者手帳、療育手帳(愛の手帳)、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方) | 半額(ご本人とおとなの介護者1名まで) |
割引チケット|セット券も検討
現時点(2025年5月19日)で、周辺施設とのセット券が販売されている場合があります。例えば、大観覧車「コスモクロック21」とのセット券などがあるので、事前に公式サイトやオンライン旅行サイトをチェックしてみるのがおすすめです。
横浜エアキャビン(YOKOHAMA AIR CABIN)と大観覧車「コスモクロック21」のセット券
おとな(中学生以上) | こども(3歳〜小学生) | |
---|---|---|
片道セット券 | ¥1,700 (通常料金¥2,000) | ¥1,300 (通常料金¥1,500) |
往復セット券 | ¥2,500 (通常料金¥2,800) | ¥1,600 (通常料金¥1,900) |
※予約制ではありません。
※子どものみ(小学生以下)での搭乗はできません。
※キャビン1台につき、おとな(有料・中学生以上)1名以上の同乗が必要。
※3歳未満は無料。
※次に該当する方は有人窓口へ。
・YOKOHAMA AIR CABINと大観覧車「コスモクロック21」のセット券をご購入される方
・障がい者手帳(身体障がい者手帳、療育手帳(愛の手帳)、精神障がい者保健福祉手帳)をお持ちの方
・各種割引をご利用の方
※各種割引の併用は不可。
※YOKOHAMA AIR CABINと大観覧車「コスモクロック21」セット券の販売は、よこはまコスモワールド内では行っていません。また、営業日・営業時間は異なる場合がありますのでセット券ご購入の際はご注意ください。
引用元:横浜エアキャビン公式サイト
横浜エアキャビン(YOKOHAMA AIR CABIN)のお得な購入方法
横浜エアキャビン(YOKOHAMA AIR CABIN)のお得な購入方法が、以下のサイトからの購入。
予約制・料金の割引はありませんが、ポイントがたまるのでお得でかつ、子連れには嬉しい並ばずスムーズにそのままゲートにQRコードをかざして搭乗できるため便利でおすすめです!
※楽天トラベル観光体験は片道チケットのみ(往復チケットの取り扱いはなし)
横浜エアキャビンは何歳から乗れる?子どもの反応

うちの子はまだ小さいけれど、楽しめるかな?
横浜エアキャビンの対象年齢に明確な制限はありません。しかし、安全に楽しむためには、いくつかのポイントがあります。ここでは、年齢別の注意点や、実際に2歳11カ月の娘が乗った時のリアルな反応をご紹介します。
年齢制限なし!安全に楽しむためのポイント
横浜エアキャビンに年齢制限はありません。小さなお子さんの場合は、保護者の膝の上で一緒に景色を楽しむのが安心です。運行中はゴンドラが揺れることもあるため、目を離さないようにしましょう。
わが家の娘は、最初は少し緊張した様子でしたが、眼下に広がる景色にすぐに夢中になりました。
2歳児の反応は?飽きさせない工夫
2歳11カ月の娘にとって、初めての空中散歩は新鮮な体験でした。キラキラ光る水辺や、小さく見える車に興味津々。乗車時間は約5分と短いので、飽きる前に到着しました。
事前に「空を飛ぶ乗り物に乗るんだよ」と伝えておくことや、お気に入りのおもちゃを持参するのもおすすめです。
ママ目線で語る!横浜エアキャビンの注意点と対策
実際に子どもと乗ってみて感じた、ママ目線での注意点と、その対策をご紹介します。
待ち時間は?混雑を避けるための時間帯
土日祝日やイベント開催時は、待ち時間が発生する可能性があります。比較的空いているのは、平日の午前中です。時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです。
また、オンラインで事前にチケットを購入しておくと、当日券の列に並ぶ手間が省けます。
お手洗いのタイミング|乗車前に済ませておこう
乗車時間は約5分と短いですが、小さなお子さんの場合は、乗車前に必ずお手洗いを済ませておくようにしましょう。乗り場にはお手洗いがあるので、出発前に確認してください。
【体験レビュー】小休憩しながら移動ができる都市型のロープウェイ
当日、パウ・パトロールのイベントをやっていたため、15分以上は並びましたが、回転は良いようで、列は常に動いていました。

実際に乗車してみて、乗車時間は5分ほどなので、わりとすぐつきましたが、みなとみらいを高い場所から見下ろしながら移動するので、とても景色は良かったです◎
ただ、当日はそこまで強風ということではなかったのですが、少し揺れがあったように感じました。
子どもは、最初は少し緊張していましたが、慣れてくると楽しんでいました◎
横浜市にゆかりがある方や初めて観光する方は、体験として一度乗ってみても良いもしれません。
ただ、ルートは汽車道と並走しているため、歩いての移動が苦ではない方にとっては、1,000円は高すぎると感じられる方もいるかもしれません。
一方で、歩いて移動が大変な方や、小さなお子さんを連れた方、天気が悪い日などは、景色を楽しみながら少し休憩することもできるので、おすすめです。

相乗りではなかった
最大8名まで乗車可能なので、内装は広めです。
1グループ1台使用のため相乗りはありません!そのため、グループでワイワイ盛り上がりながら移動したり、カップルで半プライベート空間のように移動時間を楽しむことができます。

デメリット
- 移動距離に対して、乗車料金が高い
- 全面ガラス張りのため、高所恐怖症の方にはおすすめしない
- 日によっては揺れやすい?
メリット
- 景色がきれい
- 快適な空間で小休憩しながら、移動ができる
どんな人におすすめか
- 小さな子どもを連れた方
- 足の悪い方
- 横浜市にゆかりのある方
- 初めてみなとみらいを観光で訪れる方
まとめ:子連れでも安心!横浜エアキャビンで空の旅を楽しもう
この記事では、横浜エアキャビンに子連れで訪れる際の注意点や、役立つ情報をママ目線で解説しました。対象年齢、料金、混雑状況など、事前に知っておけば、当日慌てることはなく、スムーズに空中散歩を楽しめるはずです。
みなとみらいを一望しながら、移動ができ、値段は少しお高めですが、子連れや歩いての移動が難しい方、体験としては、一度乗ってみても良いかもしれません。
わが家の娘も、初めての体験に目を輝かせ、忘れられない思い出ができました。みなさんもぜひ、横浜エアキャビンで、お子さんとの特別な空の旅を満喫してくださいね!
\ 【簡単予約でお得!】横浜エアキャビンのチケットを今すぐチェック /

【概要:横浜エアキャビン(YOKOHAMA AIR CABIN)】
住所:〒231-0001 横浜市中区新港2丁目1番2号
電話番号:045-319-4931
開園時間:10:00 – 21:00
※混雑時には受付終了時刻が早まる場合があります。
※天候や諸条件により、予告なく営業内容を変更される場合があります。
駐車場:なし
アクセス:
桜木町駅JR「桜木町駅」東口 徒歩1分
横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」北1口 徒歩1分
運河パーク駅横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道駅」4出口(万国橋口) 徒歩7分
公式サイト:https://yokohama-air-cabin.jp/
施設情報・予約:kkday・楽天トラベル観光体験
横浜エアキャビン(YOKOHAMA AIR CABIN)の近くにあるおすすめ子連れランチはこちら。