
子連れで星野リゾート 1955 東京ベイに泊まりたいけど、実際どうなの?
ディズニーリゾート®へのアクセスもよい「1955 東京ベイ by 星野リゾート」。おしゃれなイメージがあるけれど、小さな子供と一緒だと、パジャマのサイズ、駐車場の料金、チェックアウト後のことなど、気になることがたくさんありますよね。
この記事では、そんな疑問を持つママに向けて、2024年11月に、3歳の娘と実際に「星野リゾート 1955 東京ベイ」に宿泊した筆者が、リアルな体験談を本音でレビュー!
写真も交えながら、まるで一緒に体験しているかのように、細かくお伝えします。
この記事を読めば、あなたもきっと、安心して「星野リゾート 1955 東京ベイ」での家族旅行を満喫できるはずです。ぜひ最後まで読んで、楽しい旅の計画に役立ててくださいね!
\ このリンクからすぐに空室確認できます /
予約前に知りたかった!「1955 東京ベイ」の特徴まとめ
海を望む開放的な場所で、東京ディズニーリゾート®側から見て有名ホテルが立ち並ぶゾーンの一番奥にある「1955東京ベイby星野リゾート」。星野リゾートが運営するホテルで、JR新浦安駅からは、バスで約10分の場所にあります。
2024年6月20日にGRAND OPEN。館内のデザインは、初めてディズニーランドが誕生した1955年頃の古き良きアメリカ「OLDIES GOODIES」を表現。
快適なサービスとオールドアメリカンな空間は、東京ディズニーリゾート®で疲れた体を癒やしてくれ、まるで、テーマパークを出た後も、テーマパークのもう一つのエリアにいるかのような非日常的な世界観に浸りながら滞在できます。
新浦安駅だけでなく、東京ディズニーリゾート®からも無料のシャトルバスがあり、テーマパークに行く前後の宿泊にぴったり。
夜遅く、早朝でも、でき立ての食事が楽しめるレストランや、24時間利用できるパブリックスペース、子連れでも安心のアメニティなど、テーマパーク旅を快適にするホテルサービスを追求しています。


子連れ宿泊で気になる!パジャマとアメニティ
小さなお子さんとの旅行で特に気になるのが、パジャマやアメニティですよね。パジャマや子ども用のアメニティの有無は、荷物の量を大きく左右するポイントです。
「星野リゾート 1955 東京ベイ」では、大人用だけでなく、子ども用のパジャマも用意が!サイズ感や素材感、アメニティの種類など、実際に使ってみた感想を詳しくご紹介します。
子ども用パジャマのサイズ感と素材感、大人用パジャマも!

うちの子に合うサイズのパジャマはあるのかな?
心配になりますよね。
「星野リゾート 1955 東京ベイ」では、90・110・130サイズと、さまざまなサイズの子ども用パジャマが用意されており、2階にある「Kids & Baby Goods」にあります。素材は柔らかくて、寝心地も抜群です。
比較的小柄な3歳1ヶ月の娘に90サイズを着せてみたところ、少し大きめでしたが、袖や裾をまくれば問題なく着られました。

ナイトウエアも、セパレートタイプで生地もよく、過ごしやすかったです。

子ども用アメニティや貸出備品を取りそろえたスペース「Kids&Baby Goods」
小さい子ども連れの家族も嬉しいアメニティや備品がたくさん無料で用意されていました!
例えば、「Kids & Baby Goods」(2階)では、子ども用のアメニティや貸出備品が充実。

おむつがサイズごとに選べたり、おしり拭き・トイレグッズ・子どもの歯ブラシ・スリッパ・子ども用ボディーソープなどが自由に取れます。

さらに、絵本の貸し出しもあります。
・調乳用ポット
・補助便座
・バスチェア
・洗面台踏み台
・おむつ用ごみ箱
・体温計
・おむつ
*サイズ:S(テープ)/M(はいはい用パンツ)/L(パンツ)
・ウェットティッシュ
・ベビーソープ
・お子様用パジャマ
・お子様用歯ブラシ
・お子様用使い捨てスリッパ(室内用)
・貸出絵本
・ベビーベッド
・哺乳瓶消毒セット
・おねしょシーツ(※全室設置されています)
・すべて24時間、無料で利用可能。
・数に限りがあり、事前のお取り置きは承っていないとのことなので、ゲットできない可能性も考慮して準備しておきましょう!
各回にある便利なSERVICE ROOM(サービスルーム)
客室のあるすべてのフロアには、サービスルームが完備されていました。

電子レンジ・ウォーターサーバーとともに、子ども用のグッズなども用意されています。
ウォーターサーバーの水は、お部屋にボトルが用意されているので、そちらとグラスを使って飲むことも可能。各フロアに用意されているので、子連れで水を取りに行くのにも、移動が少なくて助かりました。

※15,10,5階には、氷も用意されているようです。

・ベッドガード
・ベビーバス
・電子レンジ
・ウォーターサーバー
大人用アメニティの詳細レビュー|アメニティも充実でママも嬉しい
もちろん、大人向けのアメニティも充実しています。星野リゾートオリジナルのシャンプー、コンディショナー、ボディソープに加え、スキンケア用品などがそろっており、いつもの荷物を減らせるのが嬉しいポイントです。

特筆すべきは、ハンドソープとコップの横にあった、OSAJIのクレンジング・化粧水・保湿ゲル。

ナチュラルなスキンケアを試せるのも嬉しい
コンセント下に置いてあった袋の中には、ドライヤーも用意されていたのですが、風圧も強くていい◎

フロントのコンシェルジュデスク裏に、アメニティバーもあり、歯ブラシ・ヘアブラシ・コットン・ひげそり・綿棒などが用意されていて、セルフでとることができます。

駐車場やアクセスは?子連れママ目線でチェック!
車で訪れる際に気になるのが、駐車場の料金と、チェックアウト後の利用可否ですよね。
「星野リゾート 1955 東京ベイ」の駐車場の料金体系、台数、チェックイン前の利用について、詳しく解説します。
気になる駐車場料金と利用時間を徹底解説

駐車場代って高いのかな?
気になりますよね。
ホテル宿泊者は、1階エントランス正面の平面駐車場を利用が可能。「星野リゾート 1955 東京ベイ」の駐車料金は、12時間ごとに500円。
駐車券が発券され、チェックイン前から停められるため、朝早くに到着して車をとめてから、パークにシャトルバスで向かうこともできます!

2日停めても2,000円ってことは、パークに停めるよりも安い…。
そのため、わが家はホテルの駐車場に車を停めてから、ホテルの無料バスでパークまで移動しました。
収容台数:399台
- 有料(12時間500円)
- 先着順
- 予約不可
- 入出庫ごとにご精算が必要
- 途中入出庫可
EV充電:24時利用可
- 200V/6kw×8
※バイク専用の駐車スペースもあり
※外来のご利用も可能だが、宿泊者優先
予約不要の無料シャトルバス
東京ディズニーリゾート®への無料シャトルバスも用意しており、予約も不要。7〜8時台は、10分間隔でパークとホテル間を運行されています。
JR京葉線・新浦安駅とホテル間でも運行されているので、公共交通機関をご利用の場合も安心!
正直、パークまで20~30分ほどと近くはないですが、バスの本数は十分にあり、開園・閉園時間に近い時間帯の本数は多いので、長い時間待たされてしまうなんてことはなく移動できます。
パークからの最終便が早め(21:30)なので、注意してください。

行きも帰りもディズニーランドを先に回り、ディズニーシーを回るルートで、20~30分ほどバスに乗るので、ディズニーシーに行く方で、帰りのバスを利用する場合は、混雑時間を避けることをおすすめ。


チェックイン前でも荷物を預けられる?

チェックインの時間まで、荷物を持って移動するのは大変…
「星野リゾート 1955 東京ベイ」では、チェックイン前でも荷物を預けることが可能です。24時間無料で使える約170個の大容量ロッカーを完備。ロッカーサイズもS・M・Lがあり、用途に合わせて利用が可能。
チェックイン前・チェックアウト後でも、自由に出し入れができ、カートも用意されているので、たくさんの荷物を運ぶ場合は利用すると良いと思います!身軽になって周辺を散策できるのは嬉しいですね。

わたしたちが到着したときは、これからチェックアウトの方も多く、ロッカーは埋まってしまっていましたが、キャリーケースのロックは空いていたので、絶対に預けたい方は、キャリーケースにしたほうがいいかも…?

広めのロビーで、便利なチェックイン
タブレットでスムーズにチェックインが可能で、台数もとても確保されています。そのため、疲れて帰ってきても、待ち時間を最小限にすることが可能。


さらに、チェックインロビーは、とても広めになっています。


チェックインロビーには、コンシェルジュデスクがあり、朝早い到着の場合におすすめなプリチェックイン(AM5:00~)もこちらで対応してくれました。
早朝に到着したときに便利なプリチェックイン
プリチェックインとは、通常のチェックイン時間よりも前に、宿泊手続きを済ませることができるサービス。
当日朝5時からフロント(コンシェルジュデスク)で対応が可能で、これを先に済ませておけると、15:00以降にホテルに戻ってきたときに、チェックイン作業は不要になり、ルームキーを受け取るだけにすることができます!


わたしたちもホテルの駐車場を利用するため、車をおいてパークに出発する前に、プリチェックインを利用しました!
パークを楽しんだ後も、わたしたちは早めにパークを出てホテルに戻ったので、手続きのために並んだりすることはなかったのですが、ショーを見て帰った後など、混雑時はさらにスムーズにルームキーを受け取れそう!と思いました。
子連れ歓迎!その他の設備とサービス
「星野リゾート 1955 東京ベイ」は、子ども連れでも安心して快適に過ごせるためのさまざまな設備とサービスが用意されています。
ベビーベッドやベビーカーの貸し出し、子どもが楽しめるキッズスペースの有無など、事前に知っておくとさらに安心できる情報をまとめました。
ベビーベッドやベビーカーの貸し出し

赤ちゃん連れでも安心して泊まれる?
ベビーベッドの貸し出しサービスがあるので、赤ちゃん連れでも安心です!
数に限りがあり、事前の取り置きもできないようなので、各階にあるベッドガードの利用を検討するか、広めのベッドのあるお部屋を予約するなど、もしなかったときの対策を考えておくことをおすすめします。
また、ベビーカーの貸し出しはありませんでした。
子どもが夢中になれるキッズスペース情報
子どもが遊べるキッズスペースやプレイルームがあると、親もゆっくり過ごせますよね。
「星野リゾート 1955 東京ベイ」には、3歳のお子さんでも安心して遊べるキッズスペースがあります。すべり台や、バランスボード・ストーン、ぬいぐるみなどが置かれている、かわいいキッズスペースも用意されていました。
さらに、Instagramなどで人気の回る絵本棚もあり、ディズニーの絵本も用意されていました。

朝食やチェックイン時など、子どもがじっとしていられない時間に、こういったスペースがあってとても助けられました…。
【2025/5/14追記】2025年6月20日PMに、開業一周年にあわせて「2nd Room」に新しいスペースとして、すべり台や木馬も登場!靴を脱いで遊べるキッズスペースが誕生予定だそうです!


気になるアメニティ・食事内容は?|朝6時からオープンする「Restaurant(レストラン)」
パークの営業時間に合わせて、朝食会場の「Restaurant」は、開園からテーマパークを楽しめるように、朝6:00にオープン。
夜チェックインロビーにあった、ポスター壁がスライドされるとレストランが現れます。

朝日が差し込むオーシャンビューの開放的なレストランで、朝食は、和洋さまざまなメニューをビュッフェ形式で楽しむことができました。
レストランからも海を眺めることができ、朝からテンションが上がること間違いなし!

子ども用の椅子や高さ調整のクッションも用意されていて、子どもが食べられそうなメニューも取りそろえられていたので、小さい子ども連れでも、快適に食事を楽しむことができます。

早くオープンしてくれるので、時間を調節しやすいですよね。
館内の案内では、7:45以降は混雑するとの表示もあり、早めに行ったのですが、たしかにそれ以降は、レストランへの入場の列ができていました。
名物のルーベンサンド・フレンチトースト・海宝丼(海鮮丼)は、できたてを提供。

中でもおすすめなのが、アメリカの代表的なサンドイッチで、特にニューヨークで定番のサンドイッチと言われている、「ルーベンサンド」。


ルーベンサンドが本当に美味しすぎる…!
宿泊される方は、絶対に食べてください!
コーヒーも豆からいれるコーヒーマシーンで、味わうことができます。テイクアウト用のカップも置いてあるのには驚きました!
他にも、レストランに入る際にもらえるプレートをテーブルに置いておくことで、ビュッフェ形式だったり、子どものケアをしながらでも、食事中か終了したのかスタッフさんに意思表示できます◎


営業時間:AM6:00~10:00(9:30 LO)
提供スタイル:ビュッフェ
子ども:可
離乳食も用意されているそうです。
(離乳食の持ち込み自由。温めなどは対応していないようなので、サービスカウンターを利用すると良いと思います!)
予約:予約不要
※お食事なしのプランの方でも、当日現地で追加可能とのことです!
利用料金:大人 2,500円
7~11歳 2,500円
4~6歳 600円
0~3歳 無料
※利用は、宿泊者限定
【体験レビュー】子連れ宿泊で感じたメリット・デメリットまとめ
今回は、実際に3歳の娘と宿泊してみましたが、子連れ向けサービスも多く、とても快適に過ごせました!内装がとってもおしゃれで大人も楽しめます。
チェックイン・アウトも簡素化されていたり、駐車場がおトクなこと、他にも、ホテル内の飲食はもちろん、ローソンも1階にあることなど、子連れの身としてはとてもありがたいことが多かったです◎
さらに、いいなと思ったポイントが、スタッフさんたちの対応。世界観を守るおしゃれな衣装もすてきなのですが、とても仕組み化もされていて、かけるべきところに、スタッフさんの時間や、お金をかけられる状況がつくられていたことにも感心しました。
そのため、皆さんパークのキャストさんばりのホスピタリティで、とても心地よく過ごすことができました。
気になった点(設備/周辺環境/サービスなど)
ベッドの高さが高い(スーペリアルームの場合)
お部屋にもよるのかと思いますが、私たちが宿泊したスーペリアルームは、ベッドの高さが高かったので、赤ちゃんや寝相の激しいお子さんの場合は少し心配かもしれません。
一応、数量限定のようですが、ベッドガードなどもあるようなので、必要に応じてそちらの利用を検討する必要もあるかと思います。

洗面台との仕切りが壁ではない(スーペリアルームの場合)
これもお部屋に寄るかと思うのですが、私たちが宿泊したスーペリアルームは、洗面台やお風呂との仕切りがブラインドでした。
子どもが先に寝てから、大人がお風呂に入ったりドライヤーを使用する場合、敏感な子は起きてしまうかもしれないので、大人が先に入るなど、工夫が必要かもしれません。


一部セルフ対応のサービスがある
一部、セルフで対応しなければいけない部分もある(売店のセルフレジや朝のバイキングなど)ので、ワンオペの方は少し大変かもしれません。

東京ディズニーリゾート®からは一番遠い?
エリアとしては、とても海側の端に位置するので、もしかすると東京ディズニーリゾート®からは一番遠いかもしれません。その分バスに乗る時間も長いので、立ったまま乗ることになると、少し長く感じるかもしれません。
ホテルの付近が大きな墓地がある
私は、実際ホテルからもある程度距離があるので気になりませんでしたが、気になる方は気になるポイントかなと思います。
良かった点(料金/設備/サービスなど)
とにかくホテルの世界観が楽しい!
1955の一番のメリットと言えばここではないでしょうか。テーマパークから帰っても楽しい世界観が広がっているのはまさに非日常で楽しかったです◎

近隣のホテルと比べてリーズナブル
宿泊当時の金額ですが、近隣のホテルと比べて断然リーズナブルでした。
室内では靴を脱いでくつろげる
全室室内土足厳禁なので、靴を脱いでくつろぐことができます。
靴の乾燥機がある
ほとんどの方がテーマパークで過ごす上で、このサービスは嬉しい。

ごはんがどれもおいしい
朝ごはんがどれを食べてもおいしすぎて、これのためにもう一度泊まってもいいかもねと夫と話しました。
スタッフさんのホスピタリティーが高い
先述しましたが、スタッフさんのホスピタリティーもさすがの星野リゾート系列。とても快適に過ごせました。
子連れでの1955東京ベイ宿泊はこんな人におすすめ!
リーズナブルに、でも満足度の高いおしゃれなホテルに泊まりたい!
さらに、子どもとも泊まりやすい環境だと嬉しい!
まとめ
今回の記事では、「1955東京ベイby星野リゾート」についてご紹介しました。
「星野リゾート 1955 東京ベイ」は、子ども用パジャマやアメニティはもちろん、子連れに優しいさまざまな設備とサービスが充実しており、3歳のお子さんとの宿泊でも安心して楽しむことができます。

わたしたちは、まだ子どもが3歳になったばかりで小さいので、利用しなかったのですが、2段ベッドや寝台付きのお部屋も、子どもが大きくなったら利用したいと思いました!
駐車場の情報やチェックイン前の対応も事前に把握しておけば、より安心して旅行を楽しめます。
リーズナブルに、でも満足度の高いおしゃれで、子どもとも泊まりやすいホテルに泊まりたい方には、「1955東京ベイby星野リゾート」がおすすめ!
この記事が、あなたの家族旅行の不安を解消し、すてきな思い出づくりのお役に立てれば幸いです。
ぜひ、東京ディズニーリゾート®に子連れお泊まりで行かれる方は、「1955東京ベイby星野リゾート」に泊まってみませんか?


\ このリンクからすぐに空室確認できます /
▼ふるさと納税で泊まるならこちら!
料金:1泊1名¥5,319〜(2024/11/11 現在 公式サイトより)
キャンセル料:21~4日前 ご宿泊料金の10% / 3~0日前 ご宿泊料金の100%
こども添い寝:6歳まで、定員数と同数まで可
チェックイン / アウト:15:00〜25:00 / AM11:00
部屋の広さ:38平米(38㎡)
遮音性:アリ
(廊下では、部屋から赤ちゃんの泣き声は聞こえるが、廊下の声・近隣の部屋の音はわたしは聞こえませんでした)
トイレ:あり
バスタブ:あり(広め!)
*バス・トイレ・洗面台別
オートロック:あり
Wi-Fi:全客室、共用エリア(無料)
記念日・お祝い:ケーキや花束など、お持込み可
レストラン:朝食時に利用可(営業時間:AM6:00〜10:00(9:30 LO))
カフェ:あり(営業時間:18:00~23:00(22:30 LO))
ショップ:あり(Food & Drink Station / ローソン(営業時間24H))
洗濯機・乾燥機:あり(有料、洗剤無償提供)
駐車場:有料|12時間毎500円(宿泊者専用/入出庫毎に精算が必要)
*バイク専用の駐車スペースもあり
EV充電:当日先着順 1泊1,000円(15:00~AM11:00/フロントにて申込)
公式サイト:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/1955tokyobay/
公式Instagram:https://www.instagram.com/hoshinoresorts_1955tokyobay/
住所:千葉県浦安市日の出7丁目2-3
アクセス:JR京葉線「新浦安駅」から無料シャトルバスのご利用で約10分
※予約は、不要。
公共交通手段をご利用の場合
新浦安駅の南口から東京ベイシティバス【系統3・23】【系統11】のいずれかに乗車し、「総合公園」停留所で下車したのち、徒歩1分。
電話:050-3134-8097(星野リゾート 1955 東京ベイ予約センター)
photo by HANA-STUDIO