年末になると、家族や友人ファミリーと食卓を囲んだり、なにかと食事を楽しむシーンが増え、そんなときに、食卓を彩るテーブルウェアを買い足したいという人も多いはず。
そこで今回は、人気の高いデンマークで生まれた、約250年の歴史を誇る「ロイヤル コペンハーゲン(Royal Copenhagen)」の器をご紹介。
シンプルさの中にも品があり、料理を引き立ててくれる存在感プレートは、そこにあるだけで、食卓の雰囲気をぐっと特別なものにしてくれます。
\ 公式オンラインサイトなら、ハンドペイント製品は、購入後2年間保証付き! /
歴史あるデンマークのうつわ「ロイヤルコペンハーゲン(Royal Copenhagen)」とは?
「ロイヤル コペンハーゲン(Royal Copenhagen)」は、デンマークの陶磁器メーカーで、正式名称は、「ロイヤル・コペンハーゲン陶磁器工房(The Royal Copenhagen Manufactory)」。
1775年、当時の国王と王妃によって、王室で使用するものと、親交のある各国の王室への贈りものを製作することを目的に、デンマーク王室の支援を受けて設立されました。
エレガントで芸術的な作品をつくり続け、世界中の王室や上流階級から絶大な信頼を集め、現在では、デンマークはもちろん、北欧を代表するブランドに成長。
1779年には、王立の窯「王立コペンハーゲン磁器製作所」となり、それ以降王室専用の窯として100年余り制作にあたり、その後、工場の生産力が向上すると、大衆向け製品の製造・販売も開始し、庶民層にも浸透していき、工場がデンマークの観光地としても紹介されるなど、世界に誇る陶磁器メーカーとして地位を確立していきます。
そうして長くデンマーク王立の陶磁器工場として栄えていたのですが、フランス革命など、ヨーロッパ諸国をとりまく社会情勢の影響を受け、経営に陰りが見えはじめ、1868年に王室が「ロイヤル」の称号を残すことを条件に、工場を民間企業に譲渡し、民営化されました。
そして、約140年後の2012年に、フィンランドの企業フィスカースに買収され、現在に至ります。

同じものは一つとしてない伝統的なデザイン
創業当時から、中国など東洋の青い染付の影響を強く受けて、のちにデンマークらしい洗練されたデザインへと昇華させてきました。
日本でも人気の高い「コペンハーゲンブルー」と呼ばれる独特な青と、混じり気のない白い素地を特徴としています。
すべてのロイヤルコペンハーゲンのテーブルウェアの裏側には、ブランドマークと、アーティストのサイン、シェーブナンパーが刻まれており、ひとつとして同じものはありません。
ブランドマークは、王冠と3本の鮮かなブルーの波型ラインで構成されています。
3本の波線は、デンマークを囲む3つの主要な海峡の「大スンド海峡」「大ベルト海峡」「小ベルト海峡」を意味し、その上にデンマーク王室御用達としてロイヤルコペンハーゲンが創設されたことを象徴する王冠が輝く。
また、これらのマークは、正統性や王室との関わり、そして伝統と誇りを守るクラフツマンシップを象徴し、デンマークの芸術的な陶磁器であることを表しています。

高度な手仕事がつながって完成する名作
ロイヤルコペンハーゲンの絵付けは、創業以来の伝統を守り抜き、現在でも陶磁器の焼成から絵付けまで、熟練した職人が、一つひとつすべて高度な手作業で行っていきます。
原料となる陶土を採取することから始まり、成型・絵付け・焼成・釉薬、そして美しく箱詰めされるまでの過程を、30人もの手を経て、みなさんのもとへ届けられます。
器の絵付けには、長く複雑な絵付け作業を一貫して支える高度な集中力が必要とされ、ロイヤルコペンハーゲンでは、絵付けの技術を覚えるために、4年もの歳月を費やします。
それぞれペインターは、自分だとわかるサインをもっており、一つひとつの製品の底に描かれていますが、このようにして完成する繊細な装飾こそが、ペインターがその名を刻むことへの価値に繋がる。

素人のわたしには、一目見ただけでは、全ての絵付けは同じにも見えますが、熟練したペインター自身は、筆跡のように、どれが自分のもので、どれが他の職人の手によるものか、瞬時に見分けることができるそうです!

ロイヤル コペンハーゲンの代名詞「ブルーフルーテッド プレイン(Blue Fluted Plain)」
「ブルーフルーテッド プレイン(Blue Fluted Plain)」は、ロイヤルコペンハーゲンが開窯した1775年に最初のパターンとして制作されました。

工房にとって最初のパターンである証として、デコレーション番号「No.1」は、すべてのブルーフルーテッドの製品の裏側に刻まれています。
それから約250年が経過した今でもつくり続けられている、ロングセラー商品。
デンマークでは、ブルーフルーテッド プレインは、文化的遺産の一部とみなされていて、デンマークの家庭には、代々受け継がれてきたブルーフルーテッド プレインの陶磁器があるそう。
白磁に、ブランドを象徴するコペンハーゲンブルーによりハンドペイントで、植物と花をモチーフなどの絵柄が施されています。
1枚のプレートを描き上げるために約1,197回も筆を動かさなくてはならないことなどが、高い評価の理由とされています。
「フルーテッド」とは、縦じまのこと。
ブルーフルーテッドには、縁の処理の違いによって、プレイン・フルレース・ハーフレースの3種類バリエーションがあります。
何の飾りもついていないのが、このシリーズで、「プレイン」と呼ばれています。
プレート ・ ディッシュ

ブルーフルーテッド プレイン プレート 11cm
使いやすいサイズのプレートが、2011年に加わりました。
小さなプレートは、銘々のお小皿としても、アクセサリーを置くなど楽しめる可愛らしいサイズのプレートです。
ブルーフルーテッド プレイン プレート 17cm
ティータイムにカットケーキをのせたり、ディナーにはパン皿としても使いやすいサイズ。
ブルーフルーテッド プレイン プレート 19cm
ケーキやフルーツなどのデザートや、サラダ用のプレートとして使いやすいサイズのプレート。
食洗機・電子レンジ可能なので、使いやすさも◎
ブルーフルーテッド プレイン プレート 22cm
前菜やパスタなどをはじめ、メイン料理にもご利用いただけるサイズのプレート。
ブルーフルーテッド プレイン プレート 25cm
ご家庭でのディナープレートとしてちょうどよいサイズ。
ブルーフルーテッドプレイン プレート 皿 ペアセット
やや立ち上がりのあるプレートは、小さな一皿や副菜、取り分けなどにマルチに活躍してくれるサイズ。
クラシックなデザインに合わせて、使い勝手のよさを兼ね備えています◎
ブルーフルーテッド プレイン クーププレート 15cm
お箸を使用する和食や中華、お持ちの和食器にも組み合わせやすいプレート。
15cmは、取皿や、季節の果物、和菓子、焼き菓子をのせても。
ブルーフルーテッド プレイン クーププレート 19cm
ティータイムには、タルトや焼き菓子などにもおすすめ。
ブルーフルーテッド プレイン クーププレート 23cm
お造りなどにもおすすめなフラットなプレート。
ブルーフルーテッド プレイン オーバル ディッシュ プレート 皿 23.5cm
縁がない平らな形のオーバルディッシュの楕円形のディッシュ。
人数分揃えて銘々のメインプレートにすることもおすすめ。
お菓子や、和食や中華料理などお箸でいただける料理の盛り皿など、幅広くお使いいただけます。
ブルーフルーテッド プレイン オーバル ディッシュ プレート 皿
お肉を盛り付けるサイズに適したオーバルプレート。
ブルーフルーテッド プレイン ディーププレート 17cm
サラダ、スープ、フルーツなどにちょうど良いサイズ。
ブルーフルーテッド プレイン ディーププレート 21cm
スープはもちろんのこと、パスタやカレーにもちょうど良いサイズ。
ブルーフルーテッド プレイン ディーププレート 皿 27cm
お気に入りのパスタ料理や、鮮やかなサラダを盛り付けるのにおすすめ。
ブルーフルーテッド プレイン スクエア ディッシュ 10cm
他のシリーズにないシェイプで新鮮な印象のスクエアディッシュ。
大きいほうの20cmスクエアディッシュの4分の1サイズ。
単品で取皿としてお使いいただけるアイテム。
ブルーフルーテッド プレイン スクエア ディッシュ 20cm
和食、洋食問わず、様々なお料理にお使いいただけます。
ブルーフルーテッドプレイン オーブンウェア ラウンド プレート 皿 約19cm 耐熱皿
一人分や小さめのキッシュに最適なサイズ。
電子レンジ、食洗機、オーブン使用可。
ブルーフルーテッド プレイン バターディッシュ
バターケースとしてはもちろんのこと、アクセサリーなどの小物を入れてお使いいただくのもおすすめ。
一緒にオーバルディッシュにブレッドを盛り付け、カップ&ソーサーなどと合わせて、優雅な朝食にも。
ボウル

ブルーフルーテッド プレイン ボウル 直径約9cm
ロイヤルコペンハーゲン伝統の柄“ブルーフルーテッド プレイン”の使い勝手よい愛らしい豆皿サイズ。
お醤油皿やちょっとした副菜だけでなく、もちろん薬味皿としてもおすすめ。
ブルーフルーテッド プレイン ボウル 13cm
ボウルは、21cm、18cm、13cmがすべて入れ子になる3サイズのラインナップ。
ブルーフルーテッド プレイン ボウル 15cm
サラダ用としても最適な15cmのボウル。
ブルーフルーテッド プレイン ボウル 18cm
18cmは、深みがあるので、メインのボウルとして麺類などの汁物や煮物、サラダ、フルーツにもおすすめ。
ブルーフルーテッド プレイン ライスボウル 300ml ペアセット (2個入り)
ライスボウルのペアセット。
手で包み込みたくなるぽってりとした丸いフォルム。
大人の女性には丁度よいご飯の量。
男性は大盛りに、またはおかわりしたくなるサイズ。
結婚祝いや新生活のプレゼントにおすすめ。
ブルーフルーテッド プレイン ボウル 28cm
大皿料理やサラダの盛りつけはもちろん、インテリアとしても魅力的なアイテム。
ブルーフルーテッドプレイン オーバルボウル
楕円形のフォルムと、少し高さのあるエッジが特徴。
深めのボウルは、肉じゃがや筑前煮など汁気のある煮物の献立はもちろん、パスタ皿、カレー皿、丼ぶりだけでなく、サラダボウルやデザートボウル・フルーツボウルにもぴったり。
ブルーフルーテッド プレイン アーチボウル
八角形のシェイプが魅力のおしゃれなボウル。
ソースをあしらったおもてなし料理や、ディナーの始まりの前菜などにもおすすめ。
マグ・カップ

ブルーフルーテッド プレイン マグ S ペア
少し小ぶりなマグカップで、紅茶や、コーヒーなど、幅広く使える大きさです。
おやすみ前のホットミルクにも。
持ちやすいハンドルはマイマグとして、また、ギフトにもおすすめ。
ブルーフルーテッド プレイン マグカップ M 350ml
Mサイズ(350ml)は、カフェオレやミルクティーなど、ゆっくりとたっぷり飲みたい時に最適。
持ちやすいハンドルのマグカップで、マイマグやギフトとしてもおすすめ。
ブルーフルーテッド プレイン マグカップ L 380ml
Lサイズ(380ml)は、フルーテッドシェイプで一番容量の大きいマグ。
ハンドルが大きく、男性にも持ちやすいサイズ。
心ゆくまでたっぷりとコーヒーやお茶を飲みたい時におすすめ。
ギフトにも。
ブルーフルーテッド プレイン ハイハンドル マグ
ロイヤルコペンハーゲンで人気のハイハンドルのマグ。
持ち手がカップの上部にあるため指入れしやすく、持ちやすい形状となっています。
ブルーフルーテッド プレイン マグカップ ハイハンドル
ハンドペイントされたアルファベットと、ブルーフルーテッドのモチーフが、それぞれの文字に合わせてアレンジ。
特別感のあるアルファベットマグは、ご自身へのご褒美として、またギフトとしておすすめ。
家族やパートナーのイニシャルを揃えてみても。
ブルーフルーテッド プレイン スタイルカップ 240ml
ロイヤルコペンハーゲンのスタイルカップは、シンプルな形状ながら、側面が二重構造になっており、カップの表面があまり熱くならず、直に手でお持ちいただけます。
温かい飲み物やお料理は冷めにくく、冷たい飲み物やデザートなどは温まりにくくなっています。
また、冷たい飲み物を入れても、結露がつきにくい構造になっています。
小ぶりで愛らしく、手になじむサイズで、湯呑みやデザートカップなど、マルチな使えます。
ブルーフルーテッド プレイン スタイルカップ 300ml
サイズが少し大きく、持ちやすいシェイプのスタイルカップ。
温かいコーヒーや紅茶はもちろんのこと、飲み口の広いカップなので、たっぷり氷を入れたアイスティーにもおすすめ。
カップ&ソーサー

ブルーフルーテッド プレイン ティー カップ&ソーサー 190ml
クラシックなかたちのティーカップ&ソーサー。
浅いつくりのティーカップは、紅茶の色を美しくみせてくれ、味や香りだけでなく、見た目も楽しむことができます。
ブルーフルーテッド プレイン カップ&ソーサー
コーヒー、紅茶、カフェラテ、ハーブティーなど、1客で何役もこなすことができるモダンなかたち。
カップは、少し開いた形で飲みやすいよう工夫がされています。
ハンドルは大きく開き、しっかり握れるかたち。
コンパクトなソーサーは、収納する際にも場所を取らず実用的です。
ギフトにもおすすめ。
ブルーフルーテッド プレイン コーヒー カップ & ソーサー 170ml
シンプルなかたちで、コーヒーをブラックで飲む方におすすめのサイズ。
ブルーフルーテッド プレイン ハイハンドル カップ & ソーサー 240ml
カップの縁から流れるように上に伸びた持ち手が特徴のハイハンドルカップ。
イタリアで発掘された、古代のオリーブオイルを入れていたカップの持ち手が、上向きにデザインされていたことをヒントに開発されました。
もち手が使いやすく、手の大きい男性にも好評。
ミルクをたっぷり入れてお楽しみください。
いつものテーブルコーディネートを一層華やかにしてくれます。
ティーポット

ブルー フルーテッド プレイン ティーポット ミニ 350ml
約2杯分の紅茶が楽しめるサイズ。
おひとりでゆっくりお気に入りの紅茶を楽しむ時や、おふたりでのティータイムに。
本体内側の注ぎ口は、茶葉を受けられるよう穴があいております。
ブルー フルーテッド プレイン ティーポット S 700ml
クラシックなデザインのティーポット。
ティーカップ約4~5杯分のサイズ。
本体内側の注ぎ口は、茶葉を受けられるよう穴が空いており、機能的。
ブルー フルーテッド プレイン ティーポット
紅茶、コーヒー、緑茶と幅広い用途にお使いいただける、すっきりとしたモダンなデザインのティーポット。
ティーストレーナーは、充分な茶葉の滞留が得られるよう、底まで届く深さに設計されています。
目が細かいステンレス製で、お手入れもしやすい。
※本体のみ、電子レンジ・食洗機使用可(茶こしは不可)。
シュガーボウル・クリーマー

ブルーフルーテッド プレイン シュガーボウル
シュガー入れとしてだけでなく、キャンディやチョコレートなど入れても。
蓋がついているので、お料理を盛り付けてもお楽しみいただけます。
ブルーフルーテッド プレイン クリーマー S
ミルク入れとして定番のサイズですが、ドレッシングやオイルなど入れて楽しんでも。
ジャグ

ブルーフルーテッド プレイン ジャグ 380ml
ミルクやジュースを入れるのはもちろん、お洒落にお花を飾ってインテリアとしてみるのもおすすめ。
ブルーフルーテッド プレイン ジャグ 750ml
ミルクやジュースを入れて朝食のテーブルに置くと、食卓が華やかになります。
おもてなしの場面や特別な食事の際に、ドリンクをサーブするのに大活躍します。
ベース

ブルー フルーテッド プレイン スモールベース
デスクやベッドサイドを華やかにしてくれる、クラシックな一輪挿し。
側面に描かれたハンドペイントのモチーフが、お花の美しさをより一層引き立てます。
ベースの口が細いため、アネモネや水仙、梅の枝なども、投げ入れだけで素敵に活けることができる形。
ブルーフルーテッド プレイン ベースS
側面に描かれたハンドペイントのモチーフがお花の美しさをより一層引き立ててくれます。
ベースの高さが低めので、丈の短い花々を生けるのに適しています。
ご結婚や新築のお祝いなど、ギフトにもおすすめ。
ブルーフルーテッド プレイン ベースM
季節の花々を引き立ててくれるベース。
大きめなので、ボリュームのある花たばに最適。
ご結婚や新築のお祝いなど、ギフトにもおすすめです。
フォトフレーム

クラフツマンシップを感じる手描きの模様で彩られたフォトフレーム。
ギフトにもおすすめです◎
その他

ブルーフルーテッド プレイン ボックス ラウンド
クッキーやチョコレート、キャンディなどを入れておもてなしに使うのもおすすめ。
さらに、アクセサリーなどの小物入れとしてもお楽しみいただけます。
テーブルやリビングなど、インテリアとして置くだけでも華やかさを添えてくれるアイテム。
ブルーフルーテッド プレイン オイル&ビネガーボトル
エレガントでかつ、実用的なオイル&ビネガーボトル。
オイル、ビネガー、ドレッシング、ソースなどを入れて、食卓に並べると、素敵に彩ってくれます。
ミルクピッチャーにもちょうど良いサイズなので、ティータイムにも。
※蓋は外して使用してください。(蓋をしたまま注ぐと、蓋の裏に液体が溜まることがあります。)
【体験レビュー】食卓を彩ってくれる食器たち
実際にロイヤルコペンハーゲン(Royal Copenhagen)の商品を使ってみて、歴史や品のある食器は、食卓を特別にしてくれていて、まさに食卓を彩ってくれているように思います。
また、白ベースでシンプルなので、割とどのようなお料理にも合っています。
厚手でしっかりしているので、今のところ割れやすくはないと思っています。

朝には、おしゃれなパンに盛りつけて、クリスマスには、ケーキを少しずつ盛りつけるなど、年末のシーンにもおすすめ◎



デメリット
- 値段が高い
- 値段が高いので、人によっては普段使いしにくい
メリット
- シンプルなデザインのため、割と何にでも合う
- 歴史と品がある食器が、食卓を彩ってくれ、気分を上げてくれる
- 厚手なので割れにくい
どんな人におすすめか
- 特別な日の食器を探されている方
- 日常をちょっと特別に彩りたい方
まとめ
今回の記事では、「ロイヤル コペンハーゲン(Royal Copenhagen)」の「ブルーフルーテッド プレイン(Blue Fluted Plain)」についてご紹介しました。
ロイヤルコペンハーゲンは、憧れの存在であり、格式高いブランドの食器類は、手を出しにくくもありますが、日常を素敵に彩ってくれる名品でありつつ、汎用性の高いものも多くあり、食材にほとんどない色なので、料理を引き立て、テーブルコーディネートも洗練されて見えます。
街を歩いていてもクリスマスの気配を感じるようになりましたが、年末には、久しぶりに家族や友人と過ごすという方も多いかと思いますが、来客が増え、おもてなしする機会がぐんと増える年末年始のシーズンにも、味方になってくれるはず。
約250年の時を超えて、受け継がれる青と白の器「ロイヤル コペンハーゲン」。
この機会に、ご家庭にひとつ買い足してみてはいかがでしょうか。

photo by HANA-STUDIO