北欧グラスの贈りもの、迷ったら。「カルティオ」を選んだ理由と本音レビュー

食器
記事内に広告・プロモーションが含まれています。

大切な友人の結婚祝い。せっかく贈るなら、おしゃれで長く使ってもらえるものがいい。でも、ありきたりなものじゃつまらないし、相手の好みに合うか悩んでしまいますよね。私も先日、そんな悩みを抱えていました。

北欧デザインが好きで、シンプルで上質なものを好む友人へ何を贈ろうか…。いろいろ探してついにたどり着いたのが、「イッタラ カルティオ」のペアグラスでした。その洗練されたデザインと、日常に寄り添う使いやすさにひかれ、「これならきっと喜んでくれる!」と確信したんです。

この記事では、私が数あるグラスの中から「イッタラ カルティオ」を選んだ理由と、実際に贈ってみて感じた本音をレビューします。北欧デザインの魅力はもちろん、結婚祝いにぴったりの理由、そして気になる使い心地まで、詳しくお伝えします。この記事を読めば、きっとあなたも「イッタラ カルティオ」を贈りたくなるはずです。

\ 「センスが光る結婚祝いを贈りませんか?」イッタラ カルティオのペアグラスをチェック! /

北欧デザインのパイオニア「イッタラ(iittala)」

北欧を代表するブランド「イッタラ(iittala)」は、1881年フィンランド南西部の小さな村「イッタラ村」の小さなガラス工場で、吹きガラス職人の「ピーター・マグナス・アブラハムッソン」により、ガラス製品製造メーカーとして生まれました。

創業当時は、吹きガラス・型押しガラス・彫刻ガラスなどのガラス製品を専門に製造し、1920年頃までは、化学実験やランプオイルなどに用いるボトルをメインに製造、一部で家庭用の商品も生産していました。

現在でも、ガラス製品の約90%はイッタラ村にある自社工場でつくられ続けています

haruca
haruca

イッタラのガラス製品は、人体や環境に有害な影響を及ぼす「鉛」を一切使用していないというのも特徴で、健康面にも配慮してつくられているため、結婚祝いや引っ越し祝いなど特別なギフトにもおすすめです◎

創業以来、質の高いガラス製品で有名なフィンランドの伝統的クラフトマンシップを継承するガラスメーカーとして、何年たっても飽きのこないシンプル・モダンでありながらも、どことなく工芸品的な温かみを感じさせてくれるデザインで食卓を彩るテーブルウエアをつくり続けており、なかには、80年以上続いているデザインもあります

そのため、既に家にあるアイテムなど他のシリーズとも自由に組み合わせられ電子レンジ・食洗機など、時代に合った機能を兼ね備え、毎日使える日常の食器として広く愛されています。

「アイノ・アアルト(Aino Aalto)」や、「カイ・フランク(Kaj Franck)」といった世界的に有名なフィンランドを代表する数多くのデザイナーがイッタラのものづくりに共感、数々の名作が誕生し、世界中のファンから愛されています。

当時ブランドの開発を行っていた、アルヴァ・アアルト、アイノ・アアルトおよびカイ・フランクらの信念は、「デザインはすなわち思想であり、かつ誰にでも手に入るようなものにすべきだ」というもの。

「旧来の考えにとらわれず、美しさと機能性をすべての人のものにすること」という考えのもと、ガラス製品を一新され、他国では重厚なクリスタルをつくっていた時期に、シンプルで実用的なモダンな商品を生み出しました

そうした有名デザイナーと、熟練のガラス吹き職人がともに制作した作品は「シンプルモダン」として、数々の賞を受賞していきました。

さらに、2007年にフィスカースグループの傘下となってからは、海外からのデザイナーも起用するようになり、デザインの幅が広がっています。

現在は、陶磁器やステンレス製品なども手がけるようになり、リサイクルコレクションから、限定グラデーションカラーのアイテムまで、持続可能な製造方法と革新的なデザインを追求し続けています。

近年では、革新的なデザインと、豊富なカラーガラスのパイオニアである「テーブルウエアの総合ブランド」としてラインアップの幅をますますも充実させ、シンプルでモダンなフォルムは使いやすく、世代をこえて愛され続けていて、現在も変わることなく私たちの生活の中で活躍しています。

>>イッタラ(iittala) 公式サイトはこちら

日常使いを想定してつくられた、シンプルな「カルティオ(Kartio)」シリーズ

1958年に誕生し、2018年に誕生60周年を迎えたイッタラの代表作であり、ロングセラーカルティオ(Kartio)シリーズ。

デザイナーの「カイ・フランク」が生み出すアイテムは、厳格な機能性思考によって生み出されています。

1.結婚祝いのギフト、なぜ「イッタラ カルティオ」を選んだ?

北欧デザインの普遍的な魅力

私がギフトを選ぶ上で大切にしたのは、「長く愛用してもらえること」。イッタラのカルティオは、シンプルながらも洗練された北欧デザインが特徴です。流行に左右されず、どんな食卓にも自然になじむ普遍的な美ししさがあります。

ペアで贈る特別感

結婚祝いには、やはりペアのものが喜ばれます。カルティオのグラスは、手にしっくりとなじむフォルムで、二人で過ごす特別な時間をより豊かにしてくれるでしょう。普段使いはもちろん、来客時にも活躍してくれる実用性も魅力です。

「私らしさ」を込めて

友人の好みを考えつつ、「私らしい」と思えるものを選びたい。イッタラのカルティオは、シンプルながらも温かみがあり、私の好きな「飾らないけれど上質」というイメージにぴったりでした。

2.「イッタラ カルティオ」ってどんなグラス?

ミニマルで美しいデザイン

カルティオのグラスは、装飾をせず、余分なものをそぎ落とした無駄のないシンプルなデザインが特徴です。さらに、直線的な中にも、温かみが感じられるミニマルデザインは、時代をこえて愛され続けています。

クリアなガラスの美しさが際立ち、飲みものを注いだ時に美しく見え、手に持ったときのなじみがよく、口当たりもよい

スタッキングも可能なので、収納場所を取らないのも嬉しいポイントです。毎日暮らしの中で使うことを念頭においた実用的なアイテムとなっています。

優れた機能性と耐久性

美しいだけでなく、日常使いにも適した機能性も兼ね備えています。ガラス工房にその端を発しているイッタラならではの、ほどよい厚みで安定感があり、丈夫で耐久性も十分な質の高いガラスも特徴。(※耐熱ガラスではありません。)安定感があるので、うっかり倒してしまう心配も少ないでしょう。食洗機にも対応しているので、お手入れも簡単です。

サイズバリエーション

サイズは、「タンブラー」と「ハイボール」の2種類。タンブラー、ハイボールともにきれいに積み重ねることができます。

自宅用はもちろんのこと、大切な方へのプレゼントにもおすすめです。ペアで贈るだけでなく、他のアイテムと組み合わせてギフトにするのも。

タンブラ

手のひらにすっぽりと収まり、一般的なグラスより少し小ぶりなタンブラーの容量は210ml

お水やお茶、ミルク、ジュースはもちろんのこと、ウイスキーや日本酒など度数の高いアルコールをロックで飲むの晩酌の際など、少しの量を飲みたい時にも気軽に使える、普段使いにちょうどいいサイズ。

ヨーグルトやフルーツ、アイスクリーム、ゼリーなどを入れるデザート用のカップや野菜スティック入れにも使えるので、朝食・ランチ・おやつの時間・夜と、1日中さまざまな日常のシーンに活躍してくれます。

手洗いもしやすく、コンパクトなので、お出かけの前に、一口喉を潤したいときにもおすすめです。

>>公式サイトで購入!カルティオ タンブラー ペア クリア

ハイボール

ハイボールは、ドリンクやお酒をゆっくりと楽しんだり、たっぷり飲みたいときにおすすめ容量400ml

350mlの缶ビールがぴったり入る大きさで、氷をたくさん入れたドリンク用のグラスとしてももちろんのこと、フルーツやアイスを入れて、パフェグラスとしても使用できます。

>>公式サイトで購入!カルティオ ハイボール ペア クリア

カラー展開も豊富

カイ・フランクは、「主役は、食べものや飲みもの。」「カラーは、デコレーションの一部である。」と言ったように、カラーガラスのことを知り尽くしたイッタラならではの、決して使い手の邪魔をしない、多様な美しいカラーバリエーションが魅力。

また、何色ものカラーから選べるため、その日の食器に合わせたものを選んだり、家族でそれぞれの色を決めて使うのもおすすめです◎他のテーブルウエアとの相性や、中に注いだり盛ったりするものとの組み合わせをイメージし、色選びに悩むことも楽しみのひとつ。

アップルグリーン

フレッシュな春夏シーズン限定カラーとして、復刻。

みずみずしく鮮やかなカラーが、飲みものを一層おいしそうに見せてくれます。

カルーナ

2024年のイッタラのテーマカラーとして登場。

赤みを帯びた温かみがありながら、深みがあり紫色がかったシックなナチュラルカラー。

北欧で愛されていて、高地に咲くことで知られる花(ヒース、ヘザー、エリカ)から着想を得ました

食卓を彩る華やかさがあり、かわいさと大人っぽさの両方を楽しめる深みのあるカラー。

ダークグレー

1881年のイッタラ創業後、140年目を迎える節目の年である2021年のイッタラのテーマカラーとして登場。

グレーカラーは2020年末で生産が終了されていましたが、今回のダークグレーはさらに深いグレーとなっています。

自然でエレガント、かつ飾らない上品さのあるグレーは、どんなテーブルコーディネートにも合う、キリッと締まった色味がシックな雰囲気に仕上がります。

リネン

2020年のテーマカラーとして登場。

亜麻畑から着想を得て、暑く湿度の高い気候におけるリネン素材の涼しさと爽やかさが表現したカラー。

薄いブラウンのグラスからは、どこかあたたかみも感じられ、リネン素材のように、ガラスにもフォルムの細部を美しく見せる自然な光沢があります。

リネンカラーの深みと質感は、カジュアルである一方、洗練された印象を与えると同時に、他のどんなカラーとも組み合わせることができます。

ウルトラマリンブルー

2017年フィンランド独立100周年記念として誕生したカラーが復刻。

北欧フィンランドの風景を彩る空と美しい湖を想像させる、深く輝きます。

エネルギーを放つような濃くはっきりした透明度の高い純粋なブルーが魅力。

アクア

限定色として発売されましたが、のちに定番として仲間入りしました。

イエローやリネンなどとも相性の良い、暑い季節の食卓も涼やかにしてくれる、清涼感あふれるブルー。

ウォーターグリーン同様、透き通ったグラス越しに飲みものがきれいに映えます

パイングリーン

北欧フィンランドの自然に広がる針葉樹の森からインスピレーションを得て誕生した深みのあるカラー。

落ち着きのあるニュートラルなグリーンで、大人な雰囲気の漂う深緑色です。

北欧の自然を感じさせる美しい緑色が、食卓やインテリアに優しく溶け込みます。

ウォーターグリーン

湖の水面やラムネの瓶を思わせる色味が涼やか。

少し青みがかった爽やかなグリーンで、夏の食卓に並べたいアイテム

透明感があるので、飲みものの色味も楽しめて、ビールとの相性も抜群です。

クリア

初めての方は、まずこの色味からおすすめな定番

合わせる食器を選ばず、どんな飲みものもおいしく映えるため、カフェオレなどを入れてもよりいっそそうおいしそうに見えますし、中身によって印象が変わるのも楽しみのひとつ。

3.「イッタラ カルティオ」はこんな人におすすめ

北欧デザインが好きな人

シンプルで洗練された北欧デザインを好む方には、間違いなく喜ばれるでしょう。イッタラというブランドの信頼感も、贈りものとして安心できるポイントです。

実用的なギフトを探している人

おしゃれなだけでなく、日常使いできる実用性も兼ね備えているのがカルティオの魅力です。飾っておくだけでなく、実際に使ってもらえるものを贈りたいという方にぴったりです。

「ちょっといいもの」を贈りたい人

価格帯も手頃でありながら、上質な印象を与えるカルティオのグラスは、「安っぽくない、でも気負わせない」絶妙なバランスのギフトを探している方におすすめです。

【体験レビュー】結婚祝いに友人に贈った「カルティオ タンブラー」

私は、「タンブラー」リネンとダークグレーを、友人の結婚祝いで贈りました。

友人はお酒を飲むので、お酒も楽しめるタンブラーを選択。

新婚ご夫婦のイメージを想像しながら、このカラーリングを選びました◎

デメリット

  • すこし重みのある
  • シンプルすぎると感じる方もいるかと思います

メリット

  • シンプルなので、さまざまなシーンで使いやすい
  • 厚みがあり、割れにくい
  • 多少重みがあるため、安定感がある
  • 金額がそこまで高くない

どんな人におすすめか

  • シンプルなデザインがすきな方
  • 長く使えるような北欧ブランドの食器を探している方

まとめ|「イッタラ カルティオ」で大切な人に心地よい暮らしを

結婚祝いの贈りものとして選んだ「イッタラ カルティオ」のペアグラス。そのシンプルで美しいデザイン、日常に寄り添う使いやすさから、60年以上愛されるロングセラーシリーズとなっています。

そして贈った時の友人の笑顔が、このグラスを選んで本当に良かったと思わせてくれました。各通販サイトレビューを見ていると、私と同じように結婚祝いに贈られているようだったので、ギフトはもちろん、ご自宅用にもおすすめです◎

もし、大切な人の結婚祝いの贈りもので迷っているなら、ぜひ「イッタラ カルティオ」を検討してみてください。きっと、あなたの気持ちが伝わる、すてきな贈りものになるはずです。

\ 「迷ったらコレ!長く愛される定番ギフト」イッタラ カルティオの魅力をさらに詳しく /

他のイッタラ(iittala)の商品を知りたい方はこちらの記事もどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました