【新生活の食器をどれにするかに悩むならこれに決まり!】「ロイヤルコペンハーゲン(Royal Copenhagen)」の「ホワイトフルーテッド(White Fluted)」をレビュー

HOME
記事内に広告・プロモーションが含まれています。

伝統的な「ロイヤルコペンハーゲン(Royal Copenhagen)」の器。

素敵だけど、おしゃれすぎて普段使いするのが難しい。

それでもせっかく買ったのだから、普段使いもしていきたい。

そんなときにおすすめなのが、「ホワイトフルーテッド(White Fluted)」。

今回は、「ロイヤルコペンハーゲン(Royal Copenhagen)」の「ホワイトフルーテッド(White Fluted)」についてご紹介します。

公式オンラインサイトなら、ハンドペイント製品は、購入後2年間保証付き!

歴史あるデンマークのうつわ「ロイヤルコペンハーゲン(Royal Copenhagen)」とは?

「ロイヤル コペンハーゲン(Royal Copenhagen)」は、デンマークの陶磁器メーカーで、正式名称は、「ロイヤル・コペンハーゲン陶磁器工房(The Royal Copenhagen Manufactory)」。

1775年、当時の国王と王妃によって、王室で使用するものと、親交のある各国の王室への贈りものを製作することを目的に、デンマーク王室の支援を受けて設立されました。

エレガントで芸術的な作品をつくり続け、世界中の王室や上流階級から絶大な信頼を集め、現在では、デンマークはもちろん、北欧を代表するブランドに成長。

1779年には、王立の窯「王立コペンハーゲン磁器製作所」となり、それ以降王室専用の窯として100年余り制作にあたり、その後、工場の生産力が向上すると、大衆向け製品の製造・販売も開始し、庶民層にも浸透していき、工場がデンマークの観光地としても紹介されるなど、世界に誇る陶磁器メーカーとして地位を確立していきます。

そうして長くデンマーク王立の陶磁器工場として栄えていたのですが、フランス革命など、ヨーロッパ諸国をとりまく社会情勢の影響を受け、経営に陰りが見えはじめ、1868年に王室が「ロイヤル」の称号を残すことを条件に、工場を民間企業に譲渡し、民営化されました。

そして、約140年後の2012年に、フィンランドの企業フィスカースに買収され、現在に至ります。

同じものは一つとしてない伝統的なデザイン

創業当時から、中国など東洋の青い染付の影響を強く受けて、のちにデンマークらしい洗練されたデザインへと昇華させてきました。

日本でも人気の高い「コペンハーゲンブルー」と呼ばれる独特な青と、混じり気のない白い素地を特徴としています。

すべてのロイヤルコペンハーゲンのテーブルウェアの裏側には、ブランドマークと、アーティストのサイン、シェーブナンパーが刻まれており、ひとつとして同じものはありません

ブランドマークは、王冠と3本の鮮かなブルーの波型ラインで構成されています。

3本の波線は、デンマークを囲む3つの主要な海峡の「大スンド海峡」「大ベルト海峡」「小ベルト海峡」を意味し、その上にデンマーク王室御用達としてロイヤルコペンハーゲンが創設されたことを象徴する王冠が輝く。

また、これらのマークは、正統性や王室との関わり、そして伝統と誇りを守るクラフツマンシップを象徴し、デンマークの芸術的な陶磁器であることを表しています。

高度な手仕事がつながって完成する名作

ロイヤルコペンハーゲンの絵付けは、創業以来の伝統を守り抜き、現在でも陶磁器の焼成から絵付けまで、熟練した職人が、一つひとつすべて高度な手作業で行っていき、原料となる陶土を採取することから始まり、成型・絵付け・焼成・釉薬、そして美しく箱詰めされるまでの過程を、30人もの手を経て、みなさんのもとへ届けられます

器の絵付けには、長く複雑な絵付け作業を一貫して支える高度な集中力が必要とされ、ロイヤルコペンハーゲンでは、絵付けの技術を覚えるために、4年もの歳月を費やします

それぞれペインターは、自分だとわかるサインをもっており、一つひとつの製品の底に描かれていますが、このようにして完成する繊細な装飾こそが、ペインターがその名を刻むことへの価値に繋がる。

haruca
haruca

素人のわたしには、一目見ただけでは、全ての絵付けは同じにも見えますが、熟練したペインター自身は、筆跡のように、どれが自分のもので、どれが他の職人の手によるものか、瞬時に見分けることができるそうです!

長い歴史のある「ホワイトフルーテッド(White Fluted)」

白磁にブルーフルーテッドの素地となっている二枚貝のようなレースの縁取りが可憐な「ホワイトフルーテッド」シリーズ。

ロイヤル コペンハーゲンの開窯以来、製造が続けられており、長い歴史があるシリーズ

地模様は、デンマーク語で“Musselmalet”と呼ばれ、二枚貝の表面のエンボス模様が名前の由来。

ブルーフルーテッドやブルーフルーテッドメガのルーツになっていて、このシンプルなレリーフは、ブルーフルーテッド プレイン、ブルーフルーテッド メガ そして、ブルー コペンハーゲンにも使われています。

そのため、他のシリーズとも相性の良いパターンです。

haruca
haruca

何にでも合う白の食器なので、ヘビロテ間違いなし。
電子レンジ・食洗機に対応しているので、普段使いもしやすいです!

プレート・ディッシュ

ホワイトフルーテッド プレート 19cm

デザートやサラダ用のプレートとして使いやすいサイズ。

ホワイトフルーテッド プレート 22cm

前菜やパスタ、メイン料理にもご利用いただけて、幅広くお使いいただけるサイズのプレート。

ホワイトフルーテッド プレート 27cm

メイン料理や、朝食用のワンプレートにもおすすめのサイズ。

パスタやオムライスなどの、色鮮やかなメニューにもとてもよく合います。

ホワイトフルーテッド プレート 20cm

縁がなく、少し深みのあるプレートは、ソースのあるお料理におすすめ。

色どりのよい季節の野菜を盛り付けたり、メイン料理にソースを添えたり、スープたっぷりのロールキャベツやハンバーグ、ビーフシチューなど、おひとり分のメインディッシュの盛り付けにもおすすめ。

ホワイトフルーテッド オーバル 23cm

扱いやすいサイズの楕円形のオーバルディッシュは、人数分揃えて銘々のメインプレートにしても。

盛り皿として、お菓子や料理など、幅広くお使いいただけます。

ホワイトフルーテッド ディープ プレート 21cm

寒い季節に冬野菜がたくさん入ったポトフやシチュー、フォンダンショコラなど、温かいデザートにも使いやすいプレート。

ホワイトフルーテッド ディープ プレート 17cm

モダンで洗練されたシェイプのディーププレート。

サラダ、デザート、シリアルやスープなど1人用にちょうどよいサイズ。

ホワイトフルーテッド パスタプレート 24cm

お料理の盛り付けが簡単で、美しく映えるフォルムのプレートです。

深さがありますので、パスタにはもちろん、サラダや、煮物などの和食、スープやソースのあるお料理にと、幅広いお料理にお使いいただけます。

ホワイトフルーテッド オーブンウェア スフレカップ 約9cm ペアセット (2個入り)

ナッツやスナック菓子など軽くつまめるものを入れても、フォンダンショコラなどのデザートの盛り付けにもよく合います。
朝食ではヨーグルトなどを盛り付けるのにも最適な大きさです。
オーブン使用可能。

ホワイトフルーテッド オーブンウェア ラウンド プレート 皿 約19cm

美しさと実用性を兼ね備えた、ホワイトフルーテッドのオーブンウェア。

一人分や小さめのキッシュに最適なサイズ。

ホワイトフルーテッド オーブンウェア ラウンド 27cm

キッシュやパイを美しく盛り付ければ、テーブルを華やかにしてくれます。

ボウル

ホワイトフルーテッド ボウル ペア

薬味入れやお醤油の小皿としてお使いいただくのにちょうどよいサイズ。

ホワイトフルーテッド アーチボウル

1点でテーブルが華やぐ、これまでにないまったく新しいフォルム。

サラダや炒め物など日常の献立から、ソースをあしらったおもてなし料理まで、シンプルな盛り付けの映える使いやすいボウル。

贈り物にもご自宅用にもおすすめ。

ホワイトフルーテッド ボウル 13cm

サイズは、この他に 21cm18cm の大きさもあり、 入れ子に収納できてスペースをとらない便利なボウル。

ヨーグルトやシリアルなどにちょうど良いサイズ。

ホワイトフルーテッド オーバルボウルペア

楕円形のフォルムと、少し高さのあるエッジが特徴のオーバルボウル。

前菜やサラダ、フルーツ、ヨーグルトを入れたり、デイリーに活躍するシェイプ。

ペアのセットは、お祝いの贈り物にもおすすめ。

マグ・カップ

ホワイトフルーテッド ハイハンドル マグカップ 240ml

お手持ちのシリーズのアイテムと組み合わせやすいホワイトのマグ。

持ち手が高いところにあるので、指入れがしやすく持ちやすい構造になっています。

コーヒーやフレーバーティーなど、好みのドリンクを淹れて。

ホワイトフルーテッド ペア マグカップ S 280ml

持ちやすいハンドルのマグはサイズにバリエーションがあります。

Sサイズ(280ml)は、ひと息いれたい時のコーヒーやホットティーにおすすめです。

ご自分にぴったりな大きさをお選びいただけますので、マイマグやギフトとしてぜひ。

ホワイトフルーテッド ペア マグカップ L 380ml

Lサイズ(380ml)は、フルーテッドシェイプで一番容量の大きいマグ。

のんびりとした休日に、心ゆくまでたっぷりとコーヒーやお茶を飲みたい時や、朝食の時のミルクやカフェオレ、氷を入れてアイスティーやジュースにもお使いいただける大きさ。

ホワイトフルーテッド スタイルカップ 240ml

スタイルカップは、あたたかい飲み物が冷めにくい二重構造の機能的なカップ。

「ホワイトフルーテッド」シリーズより、人気のある二重構造のスタイルカップがさらに持ちやすく手にフィットするフォルムになって2012年に加わりました。

冷めにくいのはもちろん、冷たいものをいれたときに結露しにくい。

ホワイトフルーテッド スタイルカップ 300ml

たっぷり入るカップには、ミルクたっぷりのカフェオレや、ミルクティーを入れて。

冷めにくいスタイルカップは寒い日には大活躍。

カップ&ソーサー

ホワイトフルーテッド ハイハンドル カップ&ソーサー 240ml

もち手が使いやすく、男性にもおすすめ。

ティーポット

ホワイトフルーテッド ティーポット

ティーカップ4~5杯分のサイズ。

本体内側の注ぎ口は、茶葉を受けられるよう穴があいています。

シンプルなフォルムなので、他のパターンとのコーディネート使いもおすすめ。

ホワイトフルーテッド ティーポット

すっきりとしたモダンなシェイプのティーポット。

コーヒーにもティーにもご利用いただけます。

こちらのティーポットには、ティーストレーナーが付いていて、充分な茶葉の滞留が得られるよう底まで届く深さに設計されております。

※本体のみ電子レンジ・食洗機使用可(茶こしは不可)

【体験レビュー】食卓を彩ってくれる食器たち

実際にロイヤルコペンハーゲン(Royal Copenhagen)の商品を使ってみて、歴史や品のある食器は、食卓を特別にしてくれていて、まさに食卓を彩ってくれているように思います。

また、白ベースでシンプルなので、割とどのようなお料理にも合っています。

厚手でしっかりしているので、今のところ割れやすくはないと思っています。

デメリット

  • 値段が高い
  • 値段が高いので、人によっては普段使いしにくい

メリット

  • シンプルなデザインのため、割と何にでも合う
  • 歴史と品がある食器が、食卓を彩ってくれる
  • 厚手なので割れにくい

どんな人におすすめか

  • 特別な日の食器を探されている方
  • 日常をちょっと特別に彩りたい方

まとめ

今回の記事では、「ロイヤル コペンハーゲン(Royal Copenhagen)」のホワイトフルーテッド(White Flutedについてご紹介しました。

ロイヤルコペンハーゲンは、憧れの存在であり、格式高いブランドの食器類は、手を出しにくくもありますが、日常を素敵に彩ってくれる名品でありつつ、汎用性の高いものも多くあり食材にほとんどない色なので、料理を引き立て、テーブルコーディネートも洗練されて見えます

新生活・新年度を目の前に、新たな器を迎え入れる方も多いと思います。

約250年の時を超えて、受け継がれる青と白の器「ロイヤル コペンハーゲン」。

この機会に、ご家庭にひとつ買い足してみてはいかがでしょうか。

公式オンラインサイトなら、ハンドペイント製品は、購入後2年間保証付き!

haruca

1993年生まれ。茨城県出身、神奈川県在住。

モノ・暮らしを中心に執筆をしています。

30代前半 / 3歳女の子のママ / 夫の実家で義理の両親・弟と同居中 / 音楽が大すき

【経歴】
成城石井→茨城県のアンテナショップ→地域おこし協力隊 特産品PR担当→東北のアンテナショップ運営→ウェブマガジン「greenz.jp」編集インターン→大手クラウドファンディングサービス カスタマーサクセス 450件を超えるプロジェクトをサポート。累積調達額約6億円。→2024年8月よりフリーランスに。

harucaをフォローする
HOMEお義母さんの素敵なモノTRADITIONAL海外の素敵なモノ
スポンサーリンク
シェアする
タイトルとURLをコピーしました