【日本にいながら世界や日本を旅行できる?!】東武ワールドスクウェアを徹底レビュー

KIDS
記事内に広告・プロモーションが含まれています。

皆さんは、「東武ワールドスクウェア」をご存知ですか?

私は、これまで3回訪れたことがあるのですが、世界史ずきとしては、とっても楽しい場所で、私もこれまで3回来園済。

今回、初めて子どもを連れて行ってきましたので、その「東武ワールドスクウェア」について、ご紹介したいと思います!

\ 旅をもっとラクに!お得に! /

ミニチュアになった国内外の名所を楽しめる「東武ワールドスクエア」

「東武ワールドスクエア」は、1993年に栃木県日光市鬼怒川温泉にオープンしたミニチュアのテーマパーク

園内には、48のユネスコ世界文化遺産や、22の国と地域102点の観光名所などを1/25の大きさで再現したミニチュアが、広さ約8万7500m2の敷地に並びます。

建物を飾る彫刻やレリーフ、ステンドグラスには、職人技が光る

園内は大きく6つのエリアに分かれており、現代日本・アメリカ・エジプト・ヨーロッパ・アジア・日本の順になっています。

各エリアでは、ピラミッドや万里の長城、パルテノン神殿といった遺跡や、サグラダファミリア、ホワイトハウスなどの世界の有名建築物をみることができ、気軽に世界・日本旅行の凝似体験ができます。

設計と企画は、東宝株式会社と東宝映画美術が担当しました。

haruca
haruca

まるで世界の人々の生活を覗いているような場所もあります◎

コンセプトは、「世界の遺跡と建築文化を守ろう」

世界の遺跡や建築文化を守るためには、歴史が残した美しさや素晴らしさを知り、後世に残していきたいと思う気持ちをたくさんの人がいだくことが大切と考えており、現在、紛争や自然災害、環境破壊、過度の観光地化により危機的な状態にある遺産が数多く存在するなかで、世界遺産の保護・保全のための第一歩である世界遺産を学ぶという役割を、東武ワールドスクウェアの102点の建造物が担っていきたいという思いがあります。

利用料金

大人(中学生以上)小人(4歳以上)
当日券2,800円1,400円

※3歳以下は無料

東武ワールドスクウェア・チケットのお得な購入方法

東武ワールドスクウェア・チケットのお得な購入方法が、以下のサイトからの購入。

シーズンによっては、オトクなプランも用意されています!

ポイントがたまるのでお得で、かつ、子連れには嬉しい並ばずスムーズにそのままゲートにQRコードをかざして搭乗できるため便利でおすすめです!

>>kkdayで購入する

駐車料金

大・中型バス小型・マイクロバス普通車二輪車
1,500円800円800円無料

※駐車料金は、お帰りの前にチケットブースそばの精算機にてお支払いください。
※入庫時の駐車券はございません。
※出口に精算機はございません。

出典元:東武ワールドスクウェア公式サイト

園内の見どころ

リアルを追求した展示物

東武ワールドスクウェアの展示物の再現度の高さの理由は、実際の設計図を取り寄せているから。

設計図がないものも、詳しい研究や現地調査を経て忠実に再現しているそうです。

展示物をつくるには、すべてその建物の設計者や権利者の許可を受けてつくられていますが、建物の設計者がすでにいない建物もあり許可を受けるのに苦慮したとか。

また、ギリシャのパルテノン神殿は、本物の大理石の使用を要請されたため、展示物には本物の大理石の粉末を素材に混ぜるなどして、質感的にも実物に近い仕上がりとなっています。

リアリティをさらに高める本物の植物

リアリティをさらに高めているのが、建築物を彩るように咲き誇る約2万本以上の盆栽などの植物

約99%に本物の木を使用されており、春には桜や梅、秋にはもみじやイチョウなどと、季節によって四季折々の変化が楽しめるようになっています。

特に、金閣寺などのある日本ゾーンの日本庭園や熊本城の前にある樹齢80年を超える銀杏は必見。

東武ワールドスクウェアは基本的に屋外の施設になりますが、雨でも展示物を鑑賞でき雨の日は、晴れとはまた違ったしっとりとした風景が楽しめます

冬には、雪が降れば、ピラミッドやスフィンクスが雪に覆われるなど、本物では絶対に見ることができない、ここだけの景色を見ることもできます!

14万人の小さな住人が演じる日常

人間も25分の1サイズになっており、園内には、身長7㎝の小さな住人が約14万人住んでいます

建物に置かれた人形の中には、見覚えのある有名人にそっくりなものも。

アメリカのビルのショーウインドウにはマリリン・モンロー風のマネキン、イギリスの建物にはシャーロック・ホームズ風の探偵が、日本の夏祭りには寅さん風のバナナの叩き売りと、個性的な住人も住んでいます。

そんな、小さな住人を探してみるのも、楽しさのひとつ。

アメリカゾーンのホワイトハウス前には、現・大統領とその夫人、副大統領が、日本の国会議事堂前には、現職の総理大臣が立っていて、大統領や総理大臣が変わると、人形も変わるなど、リアリティを追求する工夫がなされています。

本物と大きさを比較できる!

例えば、自由の女神の足元には実寸大の足あとが描かれており、本物との大きさの比較を楽しむことができます。

また、ビッグベンの足元にも同様に、原寸大の時計の絵が描かれています

子連れにおすすめのプレイスポット

プレイスポットでは、コインを入れると人形が動いたり、展示物の船や橋が動いたりして、一層楽しむことができます。

【体験レビュー】展示物の一部もご紹介!

今回は、夏に、0歳の子どもと、60代の母、私たち夫婦の4人で訪れました!

東武ワールドスクウェアは、ウェルカムミュージックモニュメントを起点に、右回りで園内を一周する順路になっています。

その中の一部をご紹介◎

東京観光を楽しめる「現代日本ゾーン」

園内は大きく6つのゾーンの中でも、最初に見えてくるのが、「現代日本ゾーン」

東京スカイツリー®や東京ドーム、東京駅など、日本の現代的な見覚えのある近代建築が集まっています。

特に迫力のある東京スカイツリー®の高さは、25分の1の大きさとはいえ、なんと約26m

園内で一番の高さを誇ります。

歴史的な名建築に出会える「ヨーロッパゾーン」

園内で最も広い「ヨーロッパゾーン」

パルテノン神殿、ヴェルサイユ宮殿、サグラダファミリアなど、世界文化遺産に登録されている建物が多数あり、建築物好きの方にはたまらないゾーンです。

そのヨーロッパゾーンの中でひと際目をひくのが、フランスのエッフェル塔!

言わずと知れたパリのシンボルで、高さは13m

塔のふもとの芝生広場も再現されていて、見応えがあります。

近くにはもうひとつのパリのシンボル、凱旋門もあります!

日本ゾーン

順路の終わりに位置する「日本ゾーン」

春日大社(奈良県)や金閣寺(京都府)、姫路城(兵庫県)をはじめ、神社仏閣を中心に、日本の歴史的建造物が展示

また、蒸気機関車といった鉄道模型も園内を走行しています。

お昼ごはんは、日光ゆばを楽しめる「和心(まごころ)」へ!

お昼ごはんには、空いていた地元日光名物のゆばを使用したオリジナルの日光湯波料理を堪能できる、日光ゆば「和心(まごころ)」へ。

座席数50席あるので、広々としていました。

赤ちゃん用の椅子も用意してくださいました◎

展示を回る所要時間は、1時間〜2時間ほど

すべての展示物を見るなら、ごはんの時間とは別に1時間〜2時間くらい見ておくのがおすすめです。

少し急ぎめで主要展示物だけを見る場合は、1時間確保してあれば良いと思います。

展示されている建造物は102点にも及ぶため、一つ一つじっくりと楽しむ場合は、約2時間が目安です。

デメリット

  • 0~1歳には、展示は難しすぎて、楽しめたかは謎。
  • 敷地がかなり広いので、足の悪い高齢者など、長距離の歩行が厳しい方には負担になる可能性があります。
  • 屋外で基本屋根などはないため、天候や気温に左右されやすい。
  • 世界や日本の建築、歴史などに興味がない方には、少し退屈かもしれません。

メリット

  • 敷地が広く平坦なので、歩き始めの子に歩かせたり、ベビーカでの入園にはいい環境。
  • 日本にいながら、世界や日本の観光名所を回ることができます。

どんな人におすすめか

  • 世界史がすきな方
  • 海外旅行がすきな方
  • ミニチュア・ジオラマがすきな方、そうしたお子さんがいるご家庭
  • 乗り物がすきな方、そうしたお子さんがいるご家庭

>>kkdayで購入する

まとめ

この記事では、「東武ワールドスクウェア」についてご紹介しました。

ここでは、世界中の有名観光名所を25分の1のサイズで楽しむことができます。

世界史や海外旅行、ミニチュア・ジオラマ、乗り物がすきな方にはおすすめの場所です!

日光や鬼怒川温泉に旅行の際には、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

【施設概要:東武ワールドスクウェア】

住所:栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
アクセス
東武ワールドスクウェア駅→徒歩1分
日光宇都宮道路今市ICから国道121号経由13km20分
駐車場:普通車の場合、800円
※駐車料金は、お帰りの前にチケットブースそばの精算機にてお支払いください。
※入庫時の駐車券はございません。
※出口に精算機はございません。
営業時間:時期により異なる。公式サイトで要確認
休園日:時期により異なる。公式サイトで要確認
2025年5月7日(水)~ 9日(金) / 2026年1月19日(月)~ 25日(日)
電話番号:0288-77-1000
公式サイトhttps://www.tobuws.co.jp
公式Instagramhttps://www.instagram.com/tobuws/
施設情報・予約kkday

当サイト内の情報に関して
情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。

\ 旅をもっとラクに!お得に! /

haruca

1993年生まれ。茨城県出身、神奈川県在住。

モノ・暮らしを中心に執筆をしています。

30代前半 / 3歳女の子のママ / 夫の実家で義理の両親・弟と同居中 / 音楽が大すき

【経歴】
成城石井→茨城県のアンテナショップ→地域おこし協力隊 特産品PR担当→東北のアンテナショップ運営→ウェブマガジン「greenz.jp」編集インターン→大手クラウドファンディングサービス カスタマーサクセス 450件を超えるプロジェクトをサポート。累積調達額約6億円。→2024年8月よりフリーランスに。

harucaをフォローする
KIDSTRIPテーマパークおでかけスポット
スポンサーリンク
シェアする
タイトルとURLをコピーしました